カテゴリ
以前の記事
2012年 12月 2012年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先日、韓国に行った時に韓国のバーガー屋に何件か行って韓国のバーガー事情を調査しました。韓国にも当然マクドナルドはあるしバーガーキングもある。でも、個人店でのバーガーショップは数少ない。
韓国へ行った時の私の印象は「アメリカ」でした。車は右側通行で左ハンドル。交通ルールもアメリカとほぼ一緒で常に右折可で左折は矢印のみで先に左折のランプがついて直進させる。横断歩道はありますが、すぐに点滅してせわしない。車線も広く片側5車線が多い。フリーウェイは無料が多いし、フリーウェイの案内板もアメリカと一緒。 それに溢れんばかりの車の量。でも日本車は意外と少なかった。私が契約している会社の事業本部もアメリカ映画に出てくるのと一緒。フロア一面にデスクがあって重役はそれぞれガラス張りの部屋を持っている。 こんなにアメリカしてるのにバーガー屋が少ない???なぜ?肉を食べる文化は日本より進んでると思うし抵抗はないはず。おしゃれなカフェもあちこちに点在している。 でも、私が感じた印象ではパンを食べる文化は日本ほどないかも?日本の主食はもちろん米。私もパン屋ですが米は大好きです。今や日本の製パン技術は世界一とも言われております。米を食べる分、朝昼晩とはいかないまでも朝ご飯にパンを食べる方は多いです。 私たちが住んでいる神戸地方は日本でも横浜と並んでパン消費がトップクラス。それだけにパン屋も多いし食べる方もたくさんいる。でも逆にそれだけ競争が激しいって事もある。パンを食べるお客様の口が肥えてるとも言える。 ヘタなパンを売っていればお客さんはすぐに来なくなる。だから毎日お客さんとの勝負です。明日もまた来て頂けるように満足のいく商品を提供し続けなければいけない。お客さんに育てていただいているのです、我々パン屋は・・。 っと言う目で韓国のベーカリーを見てみるとまずベーカリーの数が少ない。もちろん神戸に比べるとですが・・。もちろん、しっかりとしたパンを売っているベーカリーもありますが「?」と言うパンを売っているお店もあります。 だからもしかしたらバーガーは「肉」ではなく韓国の方にとっては「パン」なのかも?バーガーを食べる時に「肉」か「パン」かを考えたことはないのですが、パンを食べる習慣があんまりないのでバーガーはまだまだ浸透していないのかも?と考えます。もちろん、私個人の考えです。 確かに何軒かの韓国内(ソウル中心です)のバーガー屋に行きましたが、どこもバンズ=パンのことはあまり考えていなのかも?という感じです。はっきりいって美味しくない。こんなバンズでバーガーを作っているバーガー屋は日本ではおそらくない。いや、あってもすぐに閉店に追い込まれるだろう。 バーガーは味のバランスを考えないと大変な食べ物になってしまう。バーガーをかじるとバンズ、パティ、ソース、野菜が一気に口の中に入ってくる。そんな食べ物は、バーガーやサンドイッチ以外は滅多にない。その口の中を想像しながらバーガーを作る。 みなさんは考えてもなかったと思いますが、バーガーを組み立てる順番も各お店は考えています。野菜の上にパティーを置くのか?野菜の下にパティーを置くのか?ソースはバンズに付けるのか?パティーに付けるのか?等々です。この順番で食感が変わったり香りが違ったりするんです。不思議でしょ?でもだから面白いんです。 ![]() これは韓国のあるバーガー屋のバーガーです。パティーは牛肉100%でしっかりしているのに、パンが柔らかすぎてバランスが悪いです。韓国では食べやすいように半分に切っているところが多いらしいです。でもバーガーって半分に切るとかえって食べにくいんですけどね・・。 ![]() これはソウルでは一番人気のチェーン店のバーガーです。ここも半分に切っています。味は、やはりパンが美味しくない。柔らか過ぎて最後は、フニャフニャになっちゃいました。 ![]() これは、ソウルでも人気のあるスポーツバーのようなお店で売られているバーガーです。まず驚いたのが玉ねぎ。お皿の右側にトマトの下になっているのが、スライスオニオン。スライスって言うか太すぎでしょ!それと奥にあるのがクラウンと呼ばれるバーガーのバンズの上の部分。通常、グリドルで切った面を焼いてカリッとさせるのですが、焼いた形跡がなくとても柔らかい。よって、食べにくい。 ![]() そして、これは同じ店でオーダーした「チリバーガー」!どうです?すごいっしょ!バンズがチリソースに埋もれてます。カレーか!?と言いたくなる状態に例の太いオニオンスライス・・・。もう、言葉を失いました・・。 「いったいどうやって食べろと?」と言いたくなるバーガーでした。そして、もう一発、「どうやって食べるの?」シリーズ第二弾がこちら。 ![]() ここも人気のあるバーガー屋での名前は「キス ミー レイター」です。ここの名付けは面白くて、どうやらオニオンフライをたくさん食べるのでキスは後でね!的なネーミングか?これは私の推測です。でも、どうやってたべるの? ![]() これは同じ店で頼んだ名前は忘れましたが、バーベキューソースがたっぷりかけられたバーガー。このバーベキューソースが濃いこと濃いこと・・。紙ナフキンを20枚は使いました。 以上のようなバーガーが受け入れられている韓国でうちの「ダイナマイトバーガー」が果たして受け入れられるのか???疑問で不安ですが、韓国のバーガー業界に一石を投じるつもりで頑張ります。ハァ~・・・。 ▲
by esquerre
| 2009-03-29 11:08
![]()
先日、韓国までハンバーガーの指導に行ってきました。えっ?韓国?って思ったでしょ!
そう、実は韓国の最大手のベーカリーとケーキ屋、カフェを展開する企業からうちのバーガーをメニューに取り入れたいと言うオファーがありました。 すごいことになって来ました。こんな山の中の小さなカフェで始めたハンバーガーが全国誌に紹介されたり、あろうことか韓国にまで・・・。夢のようです。一生懸命にやってきて良かったです。 ![]() まずは、バンズの作り方を指導する私。製パン機械は日本と変わりません。 ![]() しかし、小麦粉と水が違うためなかなかうまく行かず悩んでる私。 ![]() バンズの焼け具合はチェックする私。納得が行きません。 ![]() バンズの生地を分割する韓国ベーカー達。 ![]() とりあえず焼けたバンズ達。でもやっぱり納得が行きません。75点くらいかな?でも、原因がわかってきたので次回は完成させます。 ![]() 初めて韓国で作った「ダイナマイトバーガー」です。今回は、バンズ、パテ、バーガーソース、ポテトを作りましたが、バンズ以外はうまく行きました。 ![]() 今回のバーガー製作のために組ませた「バーガープロジェクトチーム」の面々です。みんなとてもいい奴なんですが、とにかく私が韓国語が全く解らなかった為にコニュニケーションがうまく取れませんでした。 っということで先日よりハングルを勉強しています。やっぱしっかりと習うには教室に行ったほうがいいのかな?誰か教えてください。 ▲
by esquerre
| 2009-03-25 09:49
![]()
3月22日は愛犬マフィンの10歳の誕生日でした!お隣のご夫婦とささやかな誕生日パーティーをしました。
![]() これはカフェスタッフが作ってくれた特製バースデーバーガーです!もちろん、ワンコ用なので塩分はなしで低カロリーです。 ![]() そしてこれは、お隣から頂いたマフィンのおやつセット♪ めったにおやつをやらないから喜ぶやろなァ・・ ![]() ものすごいご馳走を前に「マテ」をするマフィン。もう必死です。画像には写っていないのですが、マフィンの下はヨダレでえらい事になってます。 ![]() 「ヨシッ!」の声がかかりかぶりつくマフィン。ものすごいご馳走に目玉が飛び出しそう・・・ ![]() 30秒もかかったかな?あっという間に完食! もっと味わえよ! でも、到底10歳とは思えない元気さで我々を癒してくれるマフィン君。これからもずっと元気でね! ▲
by esquerre
| 2009-03-24 17:21
![]()
みなさま、ご無沙汰しております。「334 Lucky Donuts」がオープンして以来怒涛の日々が過ぎていきます。長らく更新できなくて申し訳ございません。やっと落ち着いてきたので詳しくレポートします。
![]() 2月26日にオープンしたドーナッツ専門店「334 Lucky Donuts」です。私が乗っているのは愛車エレクトラ社の「ロカビリーブギ」です。カッコ良いでしょ?アップにするとこんな感じ。 ![]() このドーナッツ屋に通勤する為に買った自転車です。自転車を買ったのはほぼ40年振りです。 ![]() これが、「334 Lucky Donuts」のショーケースです。もちろん、私の自作です。今回はバージョンアップしてショウケース下部にディスプレイスペースを設けました。これは子供目線で考えてお子様が退屈しないように作りました。 ![]() オープン記念にエスコヤマの小山シェフからオリーブの木をいただきました。感謝、感謝! ![]() 焼き菓子コーナーです。アンジーのクッキーを中心にエスケールの焼き菓子もここで買えますよ♪ ![]() 私の嫁がデザインしたオリジナルマグカップです。青い鳥は「ラッキーブルーバード」らしいです。角?みたいに生えているのはドーナッツです・・・。1ヶ1050円で販売しております。 ![]() これも嫁作。登場している犬はもちろん愛犬「マフィン」。 ![]() オールドファッションも揚げています。私はオールドファッションが大好き❤ ![]() そして夜の「334 Lucky Donuts」です。いい感じでしょ?皆さんもぜひ、遊びに来てくださいね。 「334 Lucky donuts」 西宮市山口町名来1丁目13-3 078-903-0718 open 10:00~19:00 ▲
by esquerre
| 2009-03-22 14:18
![]()
エスケール カフェライブ
「ait guitar trio」 ![]() ギターリスト3人で関西を中心にライブ活動しているグループ。 ジャズやボサノヴァ、ラテンのスタンダードナンバーからオリジナルまで幅広いジャンルの曲をギター3本にアレンジしての演奏は必聴です。 日時: 3月8日(日) 18時開場 19時開演 場所: カフェ エスケール 西宮市山口町上山口4丁目1-18 チャージ 2000円(1ドリンク付) ご予約・お問い合わせは・・078-903-0761 ▲
by esquerre
| 2009-03-01 19:28
![]() 1 |
ファン申請 |
||